2008  May

2008.5.7      伊豆海洋公園/3の根・2の根・1の根・砂地・オクリダシ

ネコザメyg
この日も先月に引き続きIOPでのダイビング。

一度は見てみたいアカグツやヒメクサアジが前日に目撃されているよーなので、今日も見られるかな〜っとワクワクしながら海洋公園に到着。


現地で情報を収集すると、メインディッシュのアカグツは1.5番の先の砂地にいるらしい。
前日は水深50mくらいで目撃されたらしく、この日はもっと深場に行っちゃったかも・・・という悲しい情報もあって、アカグツは諦めることにした。



ってことで、1本目は最近よく行く2番・3番方面まで14リットルで行く事になった。


マイナス干潮で水面ドン引きのEntry口からENして潜降すると、得体の知れない白い浮遊物が沢山漂っている・・・
そんな浮遊物を掻き分けるよーに移動して2番に到着。以前からソウシカエルアンコウが居付いてる穴を覗くと先月見たソウシがまったく同じ格好で天井にへばりついていたが、見事な擬態でわかりずらい写真しか撮れなかった。

そしてイットウダイ、サクラダイなんかを見ながら進むと、ネコザメygを発見。なるべくかわいく写真を!と思って正面から撮ってみたが、ライティングの失敗でなんだか怖い写真になってしまった・・・

ニシキウミウシの写真を撮ってから、イサキ、キンギョハナダイ、ネンブツダイの群れを見ながら2番の尾根まで上がって、そのまま1番へ戻った。

ここで今が旬のダンゴウオyg&スナビクニン探しがスタート!
途中、初めて見るヒラミルミドリガイやベニカエルアンコウを見たが、肝心のダンゴとスナビクニンは見つからず・・・

そして水路でハナタツの写真を撮ってから、オクリダシを通過してExit。

ソウシカエルアンコウ

サクラダイ♂

ニシキウミウシ

ヒラミルミドリガイ

ベニカエルアンコウ

カミソリウオ ハナタツ
お昼を挟んで2本目は、砂地に出てるカミソリウオを見てから1番でダンゴ&スナビクニンのリベンジというコース。


10リットルを背負ってEntryすると、相変わらず浮遊物が多くて透明度は悪い・・・
そんな感じでモチべーションを上げられずにいると目の前にはジンタの群れ。ジンタとはアジの子供らしいが、大きさはちょうど酒のツマミで買ってある「鯵みりん」の大きさ。ってことで、この群れを見てたらなんだかビールが飲みたくなっちゃった。

そして眼下にマアジの群れを見ながら移動して、カミソリウオがいるというポイントに到着。
するとすぐにカミソリウオは発見できた。波に揺られる海草に擬態しているよーで、周りの海草と一緒になってユラユラ揺れていた。

そのカミソリウオを撮影してから1番へ移動開始。
カメ岩に到着すると、18℃くらいあった水温が一気に15℃まで下がった。その代わり透明度は一気にアップ。冬場のキレイな海を思い出すくらいの劇的な変化だった。

そこでミツボシクロスズメダイの超チビのピンボケ写真を撮ってから、1番で本日2度目のダンゴ&スナビクニン探しを開始。

途中でソラスズメダイやウバウオ、ピンクのベニカエルアンコウ、アミメハギなんかの写真を撮ったが、肝心のリベンジは果たせなかった・・・

そのままオクリダシを通過して2本目Exit。



この時期の伊豆の海はとにかく海草だらけ!
透明度が悪い上に、そこらじゅうがアントクメに覆いつくされているのを見てると、片っ端からむしり取りたくなる衝動に駆られてしまった。


この時期の海はなんだかストレスがたまる・・・
こんな海はどのよーにして楽しめばいいんだろうか・・・

ミツボシクロスズメダイyg

ソラスズメダイ

ウバウオ

ベニカエルアンコウ

アミメハギ

ジンタ 群れ


■ 見られた生物 ■
ネコザメyg、ソウシカエルアンコウ、ベニカエルアンコウ×3、カミソリウオ、ハナタツ、イットウダイ、サクラダイ、キンギョハナダイ×∞、イサキ×∞、ネンブツダイ×∞、ジンタ×∞、マアジ×∞、オオスジイシモチ、コズジイシモチ、マハタ、ミツボシクロスズメダイyg、クマノミyg、ソラスズメダイ、スズメダイ、ウバウオ、イチモンジハゼ、イソベニハゼ、ヘビギンポ、アオブダイ、ウマヅラハギ、アミメハギ、イソカサゴ、オニカサゴ
ニシキウミウシ、ジボガウミウシ、ヒラミルミドリガイ


menuが表示されていない場合はこちら