2008  Sep

2008.9.3      井田/ビーチ

ソラスズメダイ 群れ

この日は2年ぶりに初島で潜るので、一緒に行くyutaにとっては生まれて初めての
フェリーだぁ!晴れてyutaの船デビュー!!

・・・のはずだったが、数日前からの東伊豆の透明度がひじょーに悪かったので、
この日は西伊豆の井田で潜る事になった。

井田ビーチはmikaとsatoにとっては約3年ぶりに潜るポイントだ。
3年前は大波でタイヘンだったので、あまりいい印象のポイントではないが、
「井田ブルー」と言われるキレイな海が体験できればいいな〜と期待しながら
現地に到着。

1本目は、ゴロタを過ぎて砂地の斜面で30mくらいまで深度を下げて、ぐるっと戻ってくるコース。
この1本目は深度があるのでsatoが担当して、mikaとyutaは陸番する事にした。


ベタ凪のEntry口からEntryして潜降すると、水中はちょっと白っぽい感じで、透明度10mくらい。
「井田ブルー」とまではいかないが、まぁストレスなく潜れそーだ。

ソラスズメダイが群れてるゴロタを進んでいくと、イヤゴハタを発見。以前から見たかったサカナなのでキレイな写真を〜っと思ったが、警戒心が強くて頭が隠れちゃってる写真しか撮れなかった・・・
う〜ん残念。

ゴロタと砂地の境あたりで、ムレハタタテダイの幼魚を合計3匹目撃。他にも数匹の群れがいくつかあるらしいので、もうちょっとしたら100匹くらいの大群になるのかも。
ムレハタ100匹の群れ・・・今年は見たいなぁ〜

砂地に入って、コロダイyg、トゲカナガシラ、サカタザメygの写真を撮ってから、30m付近のムチカラマツでイボイソバナガニを見てガラスハゼを撮影。

ガラスハゼ。
新しいカメラF100fdの課題でもあるマクロモードの練習に最適な被写体だ。背景を黒くして透明なヒレまでちゃんと写したかったが・・・なんか全部が中途半端。これからもっといろんな被写体で練習しなければ・・・
イヤゴハタ

ムレハタタテダイyg

コロダイyg

サカタザメ

ガラスハゼ
そこから深度をあげるとキンギョハナダイの群れ。
何気な〜くその群れを見てたら、その中に1匹だけ色の違うハナダイ発見!写真じゃ判りづらいが尾ビレの先っちょに濃い赤が入ってて、背ビレの形も他のキンギョとは違って丸味を帯びてる!
カシワハナダイyg?と思ったが、どーやらアカオビハナダイ♀のよーだ。もっとキレイに写真が撮れればよかったのだが、とにかくsatoのハナダイコレクションに1種類追加されることになった。

その後、スズメダイの大群を見ながらゴロタの上を進んでいくと、数匹のニジギンポが群れていた。ニジギンポが群れてるのははじめて見たので数枚撮影。そのうちの1枚を後で見てみると、ニジギンポのアソコから何かがニョロっと出てるのを発見。以前からサカナのネイチャーシーンを撮りたいな〜なんて思ってたが、今回はニジギンポ脱糞シーンが撮れた・・・
捕食とかハッチアウトとか、もっと絵になるネイチャーシーンを撮りたいものだ。ははは。

イソギンチャクの上についてたイソギンチャクエビを撮影してから、クロモンガラ、ハナキンチャクフグ、ヒメユリハゼ、ミツボシクロスズメダイといった南方系のサカナを見ながらゴロタの上を移動。

ホバリングしているアオリイカ数匹、海底スレスレで微動だにしないクロサギを見て、Entry口付近でまったりソラスズメダイの群れを眺めていると、青い縁取りのキレイな黒いスズメダイを発見。
色々調べてみると、こいつもソラスズメダイのよーだ。繁殖行動をしてる最中は体色を黒く変化させるらしい。

そして砂浜の砂を食べちゃったyutaがmikaと一緒に待つ所へExit。そんな感じで、スズメダイの大群がとても印象に残った1本目は終了。

アカオビハナダイ♀

ニジギンポ

イソギンチャクエビ

ハナキンチャクフグ

ヒメユリハゼ

クロサギ

アオリイカ

ソラスズメダイ

スズメダイ 群れ
潜水禁止エリアに、ミカヅキツバメウオが出てる!というウワサを聞いたので、1本目終了直後、シュノーケルで見に行った。
そして教えてもらった場所を見てみると、いましたいました!ヒレが超長〜いミカヅキツバメウオ!!
さらに水深1mの所で、ツマジロモンガラygも発見。

潜水禁止エリア・・・なかなか侮れない・・・

ツマジロモンガラyg

ミカヅキツバメウオ
続く2本目は、Entryしてゴロタ沿いを左に進んで、水深22mにあるケーソンで折り返してくるコース。

この2本目はmikaが担当。satoとyutaは陸番だ。


先月のダイビングではBCのトラブルがあったので、今回も最初からなんだかやる気が出ないような・・・。
でもスーツを着たら早く海の中へ行きたくなってきた!

satoとyutaに見送られながら何のトラブルもなくブクブクブク。波もうねりもなく水温も高い為かなり嬉しいっ。
海底に着いてすぐMちゃん(水曜クラブの女性メンバーはみんなMがつくけど)のPPB講習。一緒にフィンピポットをやりながら岩やソラスズメダイをジ〜〜〜ックリ観察してみる。岩に赤と白のラッパみたいなもの発見!ベニボヤ?でいーのかな?いつもはこんなトコ注意してみないけど、結構面白いじゃん!

講習もひと段落したのでゴロタ沿いを進みましょ。
お〜オハグロベラ?ヒメユリハゼ?ウツボ?と、相変わらず魚の知識が中途半端なため頭の中に?をたくさん浮かべながら自信満々でゴンズイ玉を撮る。
透明度がいーからアオリイカのホバリングもキラキラしててイー感じ。いいかんじ。いイカんじ。。。

おっ!イソカサゴ発見!イソカサゴがどーしったて?
satoがサカナ博士を目指し始めた頃、mikaが撮った写真を「コレ何?」って見せると必ず「イソカサゴ」と教えてくれた。何を見せても「イソカサゴだよ」って・・・どーやらmikaはイソカサゴを覚えられなくて毎回撮ってはsatoにしつこく聞いていたらしい。恥ずかしい。でも同じ事を自称アーチストの従兄Y氏もやってたよーな。
というわけでやっとイソカサゴをイソカサゴとして意識しながら撮影する事が出来た。

白いウミトサカがドーンと生えて入道雲のようだ。そこにタイガースファンであろうカゴカキダイがいて色がきれいだった。でも写真は青くなってあんまりきれいじゃない。こーゆー写真は自称アーチストがきっときれいに撮ってくれているはず。

イソカサゴに次いで嬉しかったのがオニカサゴ。写真は白くなっちゃったけど見られて良かった。
なぜオニカサゴかって?GAKKENが出してる「はっけんずかん うみ」って本。各ページに色んな海が載っていて何箇所かめくる窓が付いてる。イラストの次のページには写真も載ってるし、クリオネの捕食シーンもちゃーんと説明してる子供向けの本。その本をyutaは気に入ってるんだけどめくる窓は決まって「オニカサゴ」。ページをめくって窓をめくって「オニカサゴ」
だからオニカサゴ見られてmikaも嬉しい。というわけ。

ケーソンに昔付いてたカナメイロウミウシを探して撮ってこい!とsatoから指令が出ていたが、そんなもの付いてないし、みんな帰路についてるし諦めて帰る。
帰りも色んな群れに囲まれたりソラスズメダイを観察しながら気持ちよく浮遊感を味わう。

そろそろ浮上・・・とmariさんが何かスレートに書いてる?そうだ!自称アーチストY氏の300本記念ダイブだった!何にも用意していないため、記念撮影のみ。
あっという間に300本も潜って彼は何を目指しているんだろうか?でも毎回キレイな海の写真を見せてくれたりyutaをマクロ撮影してくれたり楽しみだったりする。

satoも行ってこいって言うからツバメウオを見にシュノーケルをしたけど・・・いない。ソラスズメダイしかいない。器材をしょってないとちょっと不安なmikaだった。


来月は船乗れるかな?

ベニボヤ

オハグロベラ

ゴンズイyg 群れ

イソカサゴ

ミノカサゴ

カゴカキダイ

オビアナハゼ

ムスメウシノシタ

サラサエビ

ソラスズメダイ 群れ


■ 見られた生物 ■
ミカヅキツバメウオ、スズメダイ×∞、ソラスズメダイ×∞、ナガサキスズメダイ、コガネスズメダイyg、ミツボシクロスズメダイ、ムレハタタテダイ×3、アカオビハナダイ♀、キンギョハナダイ×∞、イヤゴハタyg、オオモンハタ、コロダイyg、サカタザメ、ボラ、クロサギ、カゴカキダイ、タカノハダイ、トゲカナガシラ、ミノカサゴ、イソカサゴ、オニカサゴ、ヒメユリハゼ、ガラスハゼ、ニジギンポ、イトヒキベラ、オハグロベラ、ホンソメワケベラ、クロモンガラ、ツマジロモンガラyg、ハナキンチャクフグ、ヒラメ、ムスメウシノシタ、ゴンズイyg×∞、ウツボ、トラウツボ
シロウミウシ、アオリイカ、イボイソバナガニ、イソギンチャクエビ、サラサエビ


menuが表示されていない場合はこちら