2009  Sep

2009.9.10      浮島/ビーチ
今月こそyutaの初フェリーを兼ねて初島Diving!

の予定だったが、台風12号のウネリが残る海でyutaをフェリーに乗せるのはやめといた方がいいだろう、ってことで結局今月も初島には行けず・・・


そんな訳で、yutaの海水浴もできそーな西伊豆の浮島まで足を延ばした。ウミウシで有名な浮島はmikasatoにとっては初のポイントだ。

浮島ビーチ

浮島 水中アーチ
1本目はsatoの希望で、水上トンネル⇒トップガンホール⇒砂地⇒ムーンビーチ⇒ショットホール⇒ドライブスルー⇒水中アーチ⇒ドラゴンホールという超ロングコース。

ウミウシのトップシーズンじゃないけど、いろいろ見れたらいいなぁ〜っと期待しながらEntryして、水上トンネルの手前で潜降してそのままトンネルに潜入。

途中で左に折れてトップガンホールに差し掛かると、まずは普通より色の薄いキイロイボウミウシをmariさんが発見。

トップガンホールを抜けてキヌバリを撮影。
そしてインドヒメジ、シロハナガサウミウシなんかを撮影しながら砂地を西の方向へ。
巣穴がないホームレスなダテハゼを追っかけて遊んだり、でかいミヤコウミウシやクロユリハゼの幼魚を撮影しながら進むと、ポイント最西端のムーンビーチに到着。

そこから深度を上げながら左に折れて、ウミウシが沢山いそうなアーチ・クレパス・洞窟エリアへ。

まずはショットホール。ここではアオウミウシ・シロウミウシといった普通種に加えて、初のキャラメルウミウシを発見。

次はドライブスルー。ここでの新たな発見はなかったが、チャガラの大群に遭遇。

お次は水中アーチ。ここは斜めのデカイ亀裂という感じのアーチで、クロホシイシモチやネンブツダイがぐっちゃり群れてて、水面のすぐ下にはマサバの群れも見られた。
そんな風景に見惚れてると、前方にヘッドファーストで急降下してくるダイバーが。いやちがう!タンク付けてないからシュノーケラー!?んん?手に持った道具(磯ミノ?)で岩肌をガリガリやってる!
おぉぉ!こりゃお仕事中の海女さんだ!!
って事で、下の写真が浮上中の海女さん。ちょっと珍しいかも?

そして最後のドラゴンホール。ここがスゴかった!
ここではmariさんが次から次へといろんなウミウシを発見。ウネリに揺られながら、サキシマミノウミウシ・スイートジェリーミドリガイ・センテンイロウミウシ・キャラメルウミウシ・ウスイロウミウシ・リュウモンイロウミウシ・アオウミウシ・シロウミウシ・ツノワミノウミウシを撮影。
夏場にちょっといただけでこんなに沢山のウミウシが見られるこの洞窟・・・トップシーズンの冬場に来たら一体何種類のウミウシが見られるんだろ?

そんなドラゴンホールを後にして、ミヤコウミウシ・アメフラシ・クロヘリアメフラシなんかを撮影しながら帰っていくと、産卵のためか巨大なシロハナガサウミウシが何個体も集結してる岩を発見。
デカいし多いし、いや〜気持ち悪かった〜

そしてmikaとyutaが海水浴してるところへちょうどExitして、satoの1本目が終了。

今回の潜水時間はなななんと!93分!
浅いポイントを長時間まったり潜るのも、たまには楽しいなぁ〜

キイロイボウミウシ

キヌバリ

インドヒメジ

シロハナガサウミウシ

ダテハゼ

ミヤコウミウシ

クロユリハゼyg

サキシマミノウミウシ

スイートジェリーミドリガイ

キャラメルウミウシ

リュウモンイロウミウシ

ツノワミノウミウシ

チャガラ

センテンイロウミウシ

ウスイロウミウシ

アオウミウシ

クロヘリアメフラシ

海女さん 浮上中
satoとmariさんを見送ってから、yutaは今年最後の海水浴!という事でさっそく水着にお着替え。
yutaは先月の大瀬崎で迷うことなく海に突入して行ったので、今回はおば様に買ってもらったライフジャケットも着用。浮くだけじゃなく、うつぶせにならないように作られているんだとか・・・すごい!実験してみたい!

水中が覗ける箱めがねも持っていざ海へ!
がしかし、yutaの第一声は「なみこわーい」「うみやだ」
えーーー?!先月あんなに戯れてたのにっ。

結局mikaが抱っこして入水。たま〜に足をバチャバチャさせるだけでずっとしがみついたまま。でも何回も海の味見はしてた。「しょっぱーい」って言いながら・・・
これじゃ海にポーイって投げて本当にうつぶせにならずに浮くかどうかの実験はできないじゃん。残念。

mariさんとsatoが長いダイビングから帰ってきたので、yutaの今年最後の恐怖の海水浴も終了。
少し涼しくなってきてyutaはブルブル震えてた。ごめんよ。


さて、2本目はmikaの初浮島ダイビング。最近あまりやる気のないmikaは「潜水時間15分くらいで」とリクエストしてみる。ちょっと本気で。

砂地を抜けて左側でウミウシをたくさん見ようコース。
潜降すると少しうねりがあるのにロープや海藻に砂が積もってる・・・粘着質な砂だな〜なんて考えてるとmariさんがヒラミルミドリガイを2個体発見。揺れてるし小さいし砂積もってるしあー撮影難しいっ。

いつもは見ても素通りしちゃうオジサンを前にmariさんが何かスレートに書いてる。嬉しそうにこっちを見ながら見せてくれたスレートには「幼魚でもおじさん」。
思わず笑っちゃってマスク水没するところだった〜。

少し進むとアミメハギの子供たちがたくさん。ホントにたくさん。小さいのは1センチくらい?きれいだったしかわいかった。でもアオヤガラが攻撃してたから何匹かは食べられちゃったのかなぁ。この中でちゃんと成魚になれるのはどれくらいなんだろうか?

その後も砂地でイソギンチャクに住んでるマルガザミや海藻に隠れてるつもりでいるオハグロベラなんかを撮影。するとmariさんのスレートに「ここから地形がキレイ」の文字が。水中マップを一生懸命見てきたけどやっぱり海に入ると現在地がどの辺なのかよく分からない。

見上げると水面はすぐそこ。太陽の光が降り注いでとってもキレイ。チャガラの大群に取り囲まれて見とれたり地形に見入ってしまった。

そこからいくつか洞窟に入り、小さいヒロウミウシ・岩かと思ったコイボウミウシ・なんだかたくさんいたキャラメルウミウシ・お決まりのシロウミウシ・アオウミウシに出会って撮影&観察。みんなうねりの中必死にしがみついてるように見えた。

帰りに向かうとアオリイカが20個体くらい水面付近でホバリングしてる!太陽光に当たってキラキラして美味しそうだった。

その後もミヤコウミウシとシロハナガサウミウシがいたけど両者とも大きくて気持ち悪い。クロヘリアメフラシはそこら中にくっついていて気持ち悪い。

コロダイの幼魚はピョコピョコ跳ねるように泳いでいてかわいかった。mikaにしては珍しく「おっ?こいつはコロダイの幼魚だな?」なんて思いながら観察できたのでちょっと楽しかった。

15分なんて言ってたのに結局60分潜ってた。でもそんなに長く感じなかったな〜。
波打ち際でフィンを脱いでいるとmariさんがサツマカサゴをフィンで踏んでる!必死に抜け出そうともがいてるサツマカサゴがかわいかった。


今回同じサービスを利用したお客さんたちに愛想を振りまいてたyuta。お兄さんお姉さんたちに大人気でした。最後にウミウシガチャポンを2つも買ってもらって大満足(?)なyutaでした。

mika&yuta 海水浴中

ヒラミルミドリガイ

アミメハギ

アミメハギyg 群れ

ハナミノカサゴ

ヒロウミウシ

コイボウミウシ

キャラメルウミウシ

ミヤコウミウシ

コロダイyg

シロハナガサウミウシ

チャガラ 群れ


■ 見られた生物 ■
マサバ、マアジ、タカベ、ボラ、ソラスズメダイ、クロホシイシモチ、キヌバリ、チャガラ、クロユリハゼyg、クロユリハゼsp、ヒメギンポ、ニジギンポ、インドヒメジ、オジサン、コロダイyg、メイチダイyg、ハナハゼ、ダテハゼ、アオヤガラ、タカノハダイ、アミメハギ
リュウモンイロウミウシ、センテンイロウミウシ、キャラメルウミウシ、ウスイロウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、ヒラミルミドリガイ、ツノワミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、ヒロウミウシ、シロハナガサウミウシ、ミヤコウミウシ、コイボウミウシ、キイロイボウミウシ、クロヘリアメフラシ、アメフラシ
イソギンチャクエビ、オトヒメエビ、マルカザミ、アオリイカ

menuが表示されていない場合はこちら