2010  Mar

2010.3.3      伊豆海洋公園/ブリマチ・砂地・1番・オクリダシ

キンギョハナダイ 群れ

今月も第一水曜日のこの日にSずん水曜クラブが開催され、妊娠8ヶ月でますます腹のデカいmikaと最近IOPで人気者になりつつあるyutaを連れて、東風の影響で潜水注意が出てるIOPへ。

第二子出産を5月に控えて、satoも育休ってコトで今月を最後にしばらくダイビングができなくなる。
そんなこの日の1本目は、satoの希望でブリマチのメガネ岩まで行く事に。

波の合間をすり抜けてEntryして、長距離の水面移動の後にやっと潜降開始。

メガネ岩に到着して周りを見ると、物凄い数のキンギョハナダイの群れ!この中にレアなハナダイが混ざってるかもしれないという気持ちもあったが、圧倒的なキンギョの数を目の前にすると探す気も失せてしまう・・・

メガネ岩から深度を落としてハナダイを探したが、撮影したのはシマウミスズメとサクラダイのみ。

メガネ岩を後にして帰っていく途中、岩の下に見慣れないサカナを発見して、こりゃハタ科のツルグエか?と思いながら撮影。後で調べるとそのとーりだった。

その後、長い名前で言いづらいフタスジウミシダコシオリエビや、ミナミハタンポ、アオブダイ、イシダイなんかのいつもの面々を撮影しながらオクリダシに向かうと、途中でキレイな色のホウズキフシエラガイというウミウシが落ちていた。

オクリダシでは安全停止がてらベニシボリ探し。
しかし見つからずに、打ち寄せる波の中からExit。

こんな感じでキンギョハナダイの群れに圧倒された1本目が終了。

シマウミスズメ

サクラダイ

ツルグエ

フタスジウミシダコシオリエビ

ミナミハタンポ

イシダイ

アオブダイ

ホウズキフシエラガイ

IOP 1番の根

2本目は、砂地のジョーフィッシュを見てから、カメ岩・1番を周るコース。

Entryしてブイで潜降。そのまま砂地まで行くと、ジョーフィッシュの目印であるサークルを発見。
しかしそこにジョーの姿はなかった・・・

そこからカメ岩まで移動して、コガネミノウミウシやウデフリツノザヤウミウシを撮影。

クエ穴を素通りして1番へ浮上すると、近付いても全く逃げる気配がないアナハゼや先月も見たハナミドリガイを撮影。

そして1番の壁に生えてるザラカイメンの中に、エビか何かの子供?がウジャウジャしてる(下の写真)のを発見。こりゃなんだ?パッと見エビっぽくてザラカイメンの中にいるからクシノハカクレエビ?

近くの別のカイメンの中から小さいハゼがこっちを見てる・・・コイツはなんだ?何ハゼだ??
顔しか見えないしさっぱり分からないから判別はあきらめよう。

その後ベニカエルアンコウを撮影して、安全停止のオクリダシへ。
狙いのベニシボリを発見。しかし青っぽい色で縁取られる半透明の軟体部をなかなか出してくれない・・・殻もキレイなウミウシだが、やっぱりBodyを出してくれないといい写真にならないなぁ〜

こんな感じで2本目が終了。


ザラカイメンの中にエビの子供がウジャウジャ。
ここまで子供が沢山いるとさすがに生活も逼迫しそーだが、2ヵ月後に出産を控えているウチにとってはいい安産祈願になった。のか?

家族が増えてからの生活はやってみないと分からない面がある。海への復帰はいつになるのか・・・
satoだけでも9月頃には復帰したい考えだが、これからは月1回ペースはちょっと厳しいかも?

とは言っても、新しい家族の誕生を心から楽しみにしているmika&sato&yutaなのであった。

早く会いたいな〜

コガネミノウミウシ

ウデフリツノザヤウミウシ

アナハゼ

ハナミドリガイ

???

ベニカエルアンコウ

ベニシボリ

謎のエビ in ザラカイメン


■ 見られた生物 ■
ベニカエルアンコウ、キンギョハナダイ×∞、サクラダイ×∞、ツルグエ、アカハタ、イサキ、ソラスズメダイ、スズメダイ、イシダイ、アオブダイ、ニシキベラ、ミナミハタンポ×∞、アナハゼ、アヤアナハゼ、ホウライヒメジ、シマウミスズメ、ハコフグ、ゴンズイ×∞
フタスジウミシダコシオリエビ、謎のエビ?yg×∞ in ザラカイメン
ベニシボリ、ホウズキフシエラガイ、ハナミドリガイ、ウデフリツノザヤウミウシ、サラサウミウシ、ウスイロウミウシ、コガネミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、ムカデミノウミウシ

menuが表示されていない場合はこちら