2011  Mar

2011.3.9      伊豆海洋公園/3番・2番・1.5番・1番・砂地・オクリダシ

ボブサンウミウシ

自分の風邪やらminagiの急な発熱やらで1月・2月は潜れなかったので、satoにとって2011年の初潜りとなるこの日、mika・yuta・minagiを連れてIOPまで行ってきた。

生後9ヶ月のminagiにとっては初めて目にする海。
名前に使ってる「凪」の字効果か、そんな彼女を歓迎するかのよーに、海況はベタ凪〜


潜れなかった1月・2月で話題になったキアンコウ。
見れたらいいな〜と思ってたが、確認するとすでに姿を消しちゃったらしい・・・

ってコトでキアンコウは諦めて、1本目はクダゴンベ狙いで3番の根へ。

穏やかなEN口からEntry。潜降して、浮遊物が多くてスッキリしない中層を2番まで移動。

2番から深度を落として3番の根へ。

目標の深度に到達すると、手分けしてクダゴンベ探し・・・するとsatoの目に、一度は見たいと思ってたボブサンウミウシの姿が!
同行したmariさん・moeちゃんにも見せてから、クダゴンベ探しを再開するも発見に至らず・・・

諦めて2番まで深度を上げながら、キイロイボウミウシ、ツリフネキヌヅツミ、シモダイロウミウシ、アオウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、アオボシミドリガイなんかを撮影。
時期的にウミウシが多かったな〜

その後、1.5番のクマノミ城でニラミギンポを発見。
昨年12月に別の場所で撮影するもいい出来じゃなかったので、リベンジを誓っていたサカナだったが、前回と同じよーなアングルでしか撮れずにリベンジ失敗・・・

オクリダシまで戻るとやたら元気なヒョウモンダコと遭遇。ホバリングしながら脚を広げて体色を変化させてる・・・ヒョウモンダコは噛まれると命にかかわるほどの猛毒を持ってるが、その危険生物に威嚇されてるよーなのであまり深追いはしなかった。

そして死滅回遊魚の姿が見られずに、なんだか寂しくなっちゃったEX口から、無事にExitして1本目終了。


すぐにボブサンウミウシの話になって衝撃の事実が発覚!satoが発見した個体のすぐ横に、小さめの個体が並んでいたらしい。ペアだったのね・・・
目の前にいて気付かないなんてもったいない。
結局ペアで確認できてたのはmariさんだけなのであった。

キイロイボウミウシ

ツリフネキヌヅツミ

シモダイロウミウシ

アオウミウシ

アオボシミドリガイ

ヒョウモンダコ

ニラミギンポ

IOPを1年ぶりに訪れた3歳半のyutaだったが、S-ズン水曜クラブをはじめ現地スタッフの方やガイドの方々に憶えて頂いてて、「ひさしぶり〜お兄ちゃんになったんだって?」ってな感じでフレンドリーに接して頂くと、yuta本人の調子は急上昇〜!
「いや〜どーも!いや〜どもども!」と初対面の人にまで挨拶まわりをしては、戦場カメラマンのモノマネをいろんな席で披露して回ったりと、この日は終始ハイテンション(笑)

そんな感じで、あっという間に休憩時間も過ぎた後の2本目は、水温14℃と聞いたmikaが超後ろ向きだったので、1本目に引き続きsatoが潜る事に。

そんな2本目は、砂地を左側から周ってカメ岩まで戻って、1番の根から帰るコース。

1本目と同様穏やかなEN口からEntryして、潜降して砂地に降り立って移動開始。

しばらくすると緑色の藻に付いてるテントウウミウシを教えてもらったが、とにかく小さい・・・数枚撮影したが1枚もキレイに撮影できなかった。

テンスを発見するもカメラを構えた先には既にその姿はない・・・

奥漁礁ではサカタザメを発見したが、他にはこれといって見どころはなし。

なんだかこの日はサカナが少ない印象だ。

その後、カメ岩に到着して、イガグリウミウシと謎の物体(何かの卵?)を撮影したが、なんだかこちらも見どころが少なめ・・・

イガグリウミウシ

???

ってコトで、路線を変えて普段撮らないイソギンチャクやソフトコーラルを撮ってみた。

カワリイソギンチャク

ヒメハナギンチャク?

トゲトサカ?

オルトマンワラエビ

オルトマンワラエビも普段は素通りだが、キレイな紫色のコーラルに付いていたのでこちらも撮影。

深度を上げて1番の南側の壁でベニカエルアンコウを撮影してから、北側に迂回してシロウミウシやテンクロスジギンポを撮影。

オクリダシまで戻ると、ネコザメygを撮影。
でもカワイイはずのネコザメの表情が、この写真だとなんだか怖い?
そーいえばsatoが撮るネコザメの写真は怖い表情が多い・・・ライトの当て方がいけないんだろか?

そして波打ち際で粘るも、これといった発見もなくExitして2本目終了。


ダイバー1人に対して大人1人子供2人の付添いで参加した今回のダイビング。
それでも快くご一緒して頂いた皆様、本当にありがとうございました〜



4月からyutaが幼稚園に入園する関係でしばらく潜れなくなりそうだが、春濁りが終わる頃には潜りたいなぁ〜
でも、いろいろ考えると8月復帰が濃厚かも?

ベニカエルアンコウ

シロウミウシ

テンクロスジギンポ

ネコザメ


■ 見られた生物 ■
ネコザメ、サカタザメ、ベニカエルアンコウ、ニラミギンポ、テンクロズジギンポ、テンス、オアブダイ、クマノミ、ソラスズメダイ、サクラダイ、キンギョハナダイ、トゴットメバル
ボブサンウミウシ、シモダイロウミウシ、サラサウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、アオボシミドリガイ、キイボウミウシ、テントウウミウシ、イガグリウミウシ、ツリフネキヌヅツミ、ヒョウモンダコ、オルトマンワラエビ

menuが表示されていない場合はこちら